こんばんは、ラスト一日でふるさと納税を済ませたKeiCampbellです。
平成最後のふるさと納税でした!
毎年恒例の「ぶんたん」と「うなぎ」などに加え「Amazonギフト券」をチョイス!
ベトナム人彼女に献上しようか考え中です!
Amazonギフト券は「ふるなび」で
静岡県小山町がAmazonギフト券を返礼品にしています。
ふるさと納税サイト「ふるなび」をクリックすると静岡県小山町のページに飛びます。

最安で25000円で納税できて、10000円分のAmazonギフト券をゲットできます!
納税額の40%がゲットできるのは美味しすぎますね!
ただ自分の年収によって (2000円の自己負担のみで) 納税できる額が異なるので要注意です。
例えば年収600万円の人はだいたい7.6万円分ですね。
私は他のサイトでも納税するので、ここでは25000円分だけにしておきます!
まだふるさと納税していない人は、早急に申し込みましょう!
スポンサーリンク
「ANAのふるさと納税」でマイルをGet!
私が毎年使ってるふるさと納税サイトはANAのふるさと納税です。
100円の寄付金につき1ANAマイルが貯まるので、ANAの陸マイラーにはおすすめです!
とは言っても5万円寄付すると500マイルなので、もうちょっと欲しいかなと思ったり。
まあ2000円の負担で美味しいもの食べれるので、これ以上贅沢を言うのはやめにしましょう。笑

私のおすすめ1「文旦(ぶんたん)」
私にとってのKing of みかん です!
文旦は柑橘類の一種で、グレープフルーツより大きく、皮も分厚いので実を食べるまでが大変です。笑
さっぱりした甘さ、適度なみずみずしさ、シャキシャキした食感が最高なので、過酷な皮むきも苦になりません。(ナイフを使えば楽勝)

文旦は高知県の町が返礼品として取り扱っています。
発送は美味しくなる2月下旬から3月上旬あたりです。
柑橘好きで文旦を知らなかった人はぜひ試してみてください!
私のおすすめ2「うなぎ」
私の家は貧乏なので滅多にうなぎが食べれません。笑
が、ふるさと納税のおかげでうなぎが身近な存在になりました!!

冷凍で届くんですが、冷蔵庫で解凍してレンチンして食べます。
ふっくら感とジューシーさは損なわれておらず、私は毎年大満足です!
冷凍庫の中、整理しておかないと。
退屈しない人生のために
最近、ベトナム人彼女は資金難に陥って食べ物に不自由している状態です。
返礼品をベトナムに輸送してくれたらいいんだけどなー。笑
Amazonギフト券を彼女に渡そうと考えましたが、どうやらベトナムにはAmazonが未進出のようなので断念!
コメントを書く