彼女がドラゴンボールにハマり始めたり、ソビエト連邦製のフィルムカメラをゲットしたり
こんばんは、慧です。 先月最終回が放送されたドラゴンボールDAIMA。 魔人ブゥの起源が分かったり、如意棒での戦闘シーンがあったりと、初代とZで育った身からすると、とても懐かしい気分になれる作品でした。 しかし、後半は強さ(戦闘力)のインフレがすさまじく、激しいアニメーションを眺めるのがメインになってしまったような気がします。 そして、一番にハマっていたのは初代とZを履修していない彼女でした。
こんばんは、慧です。 先月最終回が放送されたドラゴンボールDAIMA。 魔人ブゥの起源が分かったり、如意棒での戦闘シーンがあったりと、初代とZで育った身からすると、とても懐かしい気分になれる作品でした。 しかし、後半は強さ(戦闘力)のインフレがすさまじく、激しいアニメーションを眺めるのがメインになってしまったような気がします。 そして、一番にハマっていたのは初代とZを履修していない彼女でした。
こんばんは、慧です。 両親を連れて長崎に行く計画を立てています。 目的は彼女の両親との顔合わせ。移動手段は飛行機。 私が自分と両親の分の航空券を手配するのですが、ハイシーズンなため15万円以上の出費で非常に悩ましい。 そんなとき頼りになるのがANAマイル。
こんばんは、慧です。 バレンタインデーもあった先週は、プレゼントのやりとりが頻繁に起きました。 人とのつながりが増えた証拠とも言えるかもしれません。 社会人になってからは人間関係が疎遠になり続けていたので、ようやく下げ止まりを見せてくれました。
こんばんは、慧です。 先週の日曜は天気が悪かったので、あえて友人と会う約束をしました。 そうでもしないと外出する気にならないので、天気予報を見て雨の日を第一希望にしたわけです。 しっかりと対面で話すのは2年ぶり。
こんばんは、慧です。 1月が終わってしまいました。 1月の最終日は「愛妻の日」ということを始めて知り、仕事終わりにかなり久しぶりに花を買って帰りました。 花は撮影のネタになるだけでなく、渡した相手を笑顔にする力があるということを改めて感じました。 来月も何かの日で花を買うチャンスがあるかもしれないな。
こんばんは、慧です。 定期的に寿司を食べたくなるのは日本人だからなのか、寿司は美味しいに決まっているからなのか、体内の栄養素が不足しているからなのか。 いずれにしても、家から徒歩圏内に回転寿司があるのはとてもラッキーで、月に1回もしくは2か月に1回は訪れている。
こんばんは、慧です。 お正月、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。 私は年末の長崎訪問の疲れを癒すため、家の大掃除と初詣以外は何もせずに過ごしていました。 あとはブログを書いたり、カメラを修理したり、自家現像したり、チューリップの球根を植えたり。 何もせずに、は嘘ですね。かなり充実したお正月を過ごしていました。
あけましておめでとうございます、慧です。 年末は彼女のふるさと長崎で過ごし、大晦日に神奈川へ戻ってきました。 昨年2024年は小学校教員として歩み始めたりと、人生のターニングポイントとなりました。 風邪を引いたり足(膝)を悪くしたり、体調面では不安要素があったけれど、メンタルは絶好調な一年でした。
こんばんは、慧です。 3月になりました。 最後の教職の試験があったり、池袋にお散歩しに行ったり、雨の中フリーレンのファイルを求めてバイクで走ったり、色んなことがありました。 試験勉強はあったものの、こうしてのんびり過ごすことは今後少なくなってしまいそうです。 休日の過ごし方をもっとより良くしていきたい。
こんばんは、慧です。 今週の土日は小田急線の二つの駅をチョイスしてお散歩しました。 学生時代にもこういう散歩はよくやったけれど、一人が多かったから食事処にはあまり行く気にならなかった。 でも2人で行くと良いですね。美味しいものとか綺麗なものを見たときの気持ちを共有できる。