ラーメン・つけ麺

ANAマイルの威力を体感したり、経堂の煮干しラーメンを食べたり

こんばんは、慧です。 両親を連れて長崎に行く計画を立てています。 目的は彼女の両親との顔合わせ。移動手段は飛行機。 私が自分と両親の分の航空券を手配するのですが、ハイシーズンなため15万円以上の出費で非常に悩ましい。 そんなとき頼りになるのがANAマイル。

愛妻の日(1月31日)にオレンジローズを買ったり、新宿ゴールデン街の煮干しラーメンを食べたり

こんばんは、慧です。 1月が終わってしまいました。 1月の最終日は「愛妻の日」ということを始めて知り、仕事終わりにかなり久しぶりに花を買って帰りました。 花は撮影のネタになるだけでなく、渡した相手を笑顔にする力があるということを改めて感じました。 来月も何かの日で花を買うチャンスがあるかもしれないな。

共通テストの数学・情報を解いてみたり、御茶ノ水を散歩して別の人生を思い浮かべたり

こんばんは、慧です。 先週の土日は共通テストがあり、少しだけ塾講師時代を思い出していました。 試しに新聞を買って数学と情報の問題(一部)を解いてみたところ、センター試験の時よりも難化はしていないものの、対策は難しくなっているような気がしました。 単に典型的な問題を解いて練習しているだけだと、時間内に完答するのは困難だと思います。

【24年3月上巻】靴を買いに行く彼女について行ったり、蛍光クレヨン用にブラックライトをゲットしたり

こんばんは、慧です。 3月になりました。 最後の教職の試験があったり、池袋にお散歩しに行ったり、雨の中フリーレンのファイルを求めてバイクで走ったり、色んなことがありました。 試験勉強はあったものの、こうしてのんびり過ごすことは今後少なくなってしまいそうです。 休日の過ごし方をもっとより良くしていきたい。

【24年2月下巻】小田急線生田駅へ河津桜を見に行ったり、経堂駅で珍しいインドカレーを食べたり

こんばんは、慧です。 今週の土日は小田急線の二つの駅をチョイスしてお散歩しました。 学生時代にもこういう散歩はよくやったけれど、一人が多かったから食事処にはあまり行く気にならなかった。 でも2人で行くと良いですね。美味しいものとか綺麗なものを見たときの気持ちを共有できる。

久しぶりのラーメンは長崎の味噌とんこつ

こんばんは、慧です。 今年の春あたりから1カ月に1回以上長崎県に通っています。 理由は別記事で明かすとして、まずは普段の神奈川生活では味わえない長崎グルメを記事にしていこうと思います。と言ってもただの日記になると思います。 というわけで今回は約2年ぶりに食べた濃厚味噌豚骨のラーメンと、その他2軒のおすすめグルメを紹介します。 ちなみに私はラーメンは細麺派です。