【写真作例付き】OLYMPUS PEN EES-2修理記録:シャッター&赤ベロの不動解消
こんばんは、慧です。 世間が最新のフィルムカメラで湧いているところを、私は50年以上前のハーフカメラをいじって喜んでいます。 今回入手したジャンク品はオリンパスの代表的なカメラ「PEN EES-2」です。 シャッターは動かないし、赤ベロも出てこないという、何一つ正常な動作ができない個体。 レンズ含め外観が綺麗なのは不幸中の幸い。
こんばんは、慧です。 世間が最新のフィルムカメラで湧いているところを、私は50年以上前のハーフカメラをいじって喜んでいます。 今回入手したジャンク品はオリンパスの代表的なカメラ「PEN EES-2」です。 シャッターは動かないし、赤ベロも出てこないという、何一つ正常な動作ができない個体。 レンズ含め外観が綺麗なのは不幸中の幸い。
こんばんは、慧です。 2回目のカラーネガ現像(C-41)です。今回は35mmフィルムを。 相変わらず期限切れフィルムなのだけど、だからこそ自家現像のしがいがありますね。 以前期限切れフィルムをカメラ屋で現像したときに、画質がぼろぼろでメンタルもお財布もぼろぼろになったのです。 自家現像ならそういうショックは和らぎますからね。
こんばんは、慧です。 もうすっかり夏休みですね。児童たちが学校にいないので、教室はとっても静かです。 また、多くの先生がお盆に有給をくっつけて長期休暇に突入し、職員室もパソコンのキーボードを打つ音しか聞こえてきません。 そんな私も今日から2週間弱の夏休み。 やるべきことがたくさんあるけど、のんびり過ごします。
こんばんは、慧です。 よく使うVitomaticⅡaのシャッターがやや不調で、メンテナンスをしました。 今回はメンテ後のチェックのための撮影をトライ-X 400で。 期限切れ12年ですが、ISO感度を200くらいで使えばテスト撮影には十分使えます。 なんと半年ぶりのモノクロ現像でした。
こんばんは、慧です。 初のカラーネガ現像(C-41)に挑戦しました。 現像液など諸々の薬品はMARIXから購入。道具はモノクロ現像とほとんど共通なので、初期投資は安く済みました。 まずは枚数的に失敗してもショックの小さいブローニーフィルムで撮影してみました。 初現像はうまくいったみたいでよかった。
こんばんは、慧です。 実家にて20世紀末の撮影済みフィルムが7本発掘されました。 当時の両親が現像代をケチったらしく、撮影から25年以上も未現像のまま。 その代償を子である私が払うのですが、奇しくも自家現像できるようになったので費用は抑えられました。 そしてフィルムに封印されていたのは27年前の夏でした。
こんばんは、慧です。 4月から教員として働き始め、初めての1学期が終了しました。 結論から言えば、心も体も元気な状態で過ごすことができました。 給料も上がっちゃったりして、今までの会社員生活は一体何だったのか・・と思わざるを得ない。 ただ、去年は極貧生活が続いたから、その傷(経済面)を癒すのにもう少し時間が必要。
こんばんは、慧です。 ジャンクカメラを仕入れるときは、ほぼフリマアプリ一択。 商品数の多さがメリットなんだけど、実物を見れなかったり、送料とか手数料で割高になっていたり、デメリットが目立ちます。 リアルなフリマや中古カメラ屋にでも行ってみようかなと思っていたところ、「X」で偶然とあるカメラ屋の投稿に遭遇。 内容は魅力的なセール情報。行くしかないよね。
こんばんは、慧です。 雨が降ったり止んだり、生命保険の契約内容の確認をしたりと、そんな季節になりました。 契約内容の確認は毎年6月から7月。保険会社からの電話で待ち合わせ場所を決め、どこかのカフェで行われます。 実に面倒なイベントなのですが、職場とカメラ屋を除くとこれが唯一の社会との接点。 知らない人と話す良い機会だと思って、仕方なくカフェへ向かうのでした。
こんばんは、慧です。 久しぶりに訪れたとあるリサイクルショップで、RICOHのフィルムカメラとカラーネガフィルムをゲットしました。 どちらも110(ワンテン)型という超小型規格の組み合わせ。 まるで「ワンテンデビューしたまえ」と言わんばかりの品揃えでした。 幸運にもカメラ、フィルムともに生きていたので、撮影結果を紹介するよ。