- 2022.01.28
- 仕事術,
勝手に週休3日制を取り入れてみる
こんばんは、慧です。 オミクロン株が騒がしくなってきたので、先週くらいから出社率を下げるようにと会社から御達しがあった。 またより一層、通勤への気持ちにブレーキがかかってしまった。 そう、今年は転職の準備に一番時間をかけようと思っているので、本業へのやる気が急降下している。 何とか1年はメンタルを持たせたいので、勝手に週休3日制のような働き方に挑戦してみたのでした。
こんばんは、慧です。 オミクロン株が騒がしくなってきたので、先週くらいから出社率を下げるようにと会社から御達しがあった。 またより一層、通勤への気持ちにブレーキがかかってしまった。 そう、今年は転職の準備に一番時間をかけようと思っているので、本業へのやる気が急降下している。 何とか1年はメンタルを持たせたいので、勝手に週休3日制のような働き方に挑戦してみたのでした。
あけましておめでとうございます。慧です。 毎年感じる時間の過ぎ去る速さに驚きながら、2021年について振り返ろうと思います。 一言で言えば、2021年は色々な面で信頼を構築し始めた年でした。 仕事や私生活で多くの新しい出来事があったりして、これから起こるさらに大きな変化の準備期間に入った気がします。 そんな私の2021年を、なんとなく占い本みたいな見出しで紹介してみます。
こんばんは、慧です。 今年の春あたりから1カ月に1回以上長崎県に通っています。 理由は別記事で明かすとして、まずは普段の神奈川生活では味わえない長崎グルメを記事にしていこうと思います。と言ってもただの日記になると思います。 というわけで今回は約2年ぶりに食べた濃厚味噌豚骨のラーメンと、その他2軒のおすすめグルメを紹介します。 ちなみに私はラーメンは細麺派です。
こんばんは、慧です。 11月は東京の陽性者が一桁になったりしてコロナが落ち着いてきています。 今更ですが先日2回目のワクチンを打ったので、体調面、精神面での変化を記録してみました。 噂通り2回目の接種後は熱が出たけど、2日で鎮静化して良かった。 もしかすると3回目の接種もあり得るので、副反応時の様子を比較できるようにしておかないと。
こんばんは、慧です。普段の通勤はチャリで片道25分です。 コロナの影響でリモートワークが普及してきましたが、私の部署では100%在宅とまではいきません。 逆に、片道2時間の東京本社への出社が“時々”発生するので、その度にストレスが溜まってしまいます。 今回はそんな長時間通勤によるストレス低減策をささやかに紹介します。
こんばんは、慧です。モンブランが大好きです。 会社の上司に「モンブランの常識が覆る」と教えてもらったアンジェリーナのモンブラン、初めて食べた時の驚きは今でも忘れられません。 アンジェリーナは毎月限定味が登場するので、全種類を味わうには1年かかります。 今回は2019年に私がコンプリートした毎月&季節限定のモンブランを紹介します。
こんばんは、慧です。後回しの常習者でした。 あまり緊急でない仕事やレポートを後回しにする人、結構いますよね。 もちろん私も緊急な案件を優先するので、それ以外の仕事は一旦隅に追いやってしまいます。 今回はそんな後回し職人だった私が、後回しを80%削減した「心のつぶやき」を紹介したいと思います。
はじめまして、慧(Kei)と申します。当ウェブサイトの管理人です。 現在、とあるメーカーで技術者として働きつつ、サイト(ブログ)名にもなっている「LOCAL TRAIN LABORATORY」という理数科専門塾で講師をしています。 本記事では、私のプロフィールとブログの内容について紹介していこうと思います。